繰り返すトレンドキーワード「漢方・薬膳」

 漢方を利用する若者が増えているようです。売れているのは、ストレス対策や免疫力アップが期待できる漢方薬。ドラッグストアを中心に販売するブランド「漢方セラピー」では、ストレスカテゴリーの売り上げが2017年から5年間で2倍以上に拡大したといいます。
 トレンドキーワードの相関図に初めて「薬膳」が登場したのは、03年。05年には「漢方・薬膳」がキーワードに挙がり、東京・青山にあった人気の中華カフェ「糖朝」では、白きくらげやナツメが入った薬膳デザートスープが人気に。「御茶ノ水 小川軒」や「日比谷松本楼」も薬膳カレーを提供しました。
 再び、「漢方・薬膳」が登場するのは、13年。“どうせ飲むなら、体によいほうがいい”と、アルコールにもヘルシー感を求める若者が増加。雑誌「Hanako」は、クコや桂皮などの生薬にりんごやオレンジなどのフルーツ、ワインや紹興酒を加えて作る“薬膳サングリア”を紹介しています。ロート製薬は同年4/26に開業した複合施設「グランフロント大阪 ナレッジキャピタル」内に、フランス料理と薬膳を組み合わせたレストラン「旬穀旬菜」を開店させました。東京では、若者に人気の街、三軒茶屋や吉祥寺に、漢方を使った薬膳酒を提供する“漢方バー”も出現。クックパッドは、漢方・薬膳の総合ポータルサイト「漢方デスク」を本格稼働。家庭の食事に取り入れやすい漢方・薬膳レシピや体質改善アドバイスの提供を始めました。
 次は、新型コロナウイルス発生後の21年。日々の食事で身体の内側から改善して真の健康を手に入れたいと考える生活者が注目したのが、漢方・薬膳でした。ドラッグストアで買える市販の漢方薬の売り上げは2桁以上伸長。ホテルのレストランは漢方・薬膳メニューを打ち出して集客を図り、薬膳料理専門の飲食店やテイクアウト・デリバリーに特化した薬膳スープ専門店がオープンしました。