「働き方改革」のお蔭で“家事は夫婦で協力して行うもの”という当たり前の概念が定着しつあります。実際、「食品の買い物」に関する調査では、女性では95%、男性では90%が「週に1回以上スーパーで食品を購入する」と回答。男性の65%は「週に2回以上スーパーで食品を購入する」と答えています。しかも「夫婦または家族で買い物に行く」場合、98%の人が「男性が購入を決める食品がある」と回答。男性も、自らが好む食品や気になる食品は積極的に購入を決めていることが分かります。
さらに最近、インテリアやグッズにこだわる家事男子に、黒いキッチンツールが売れています。象印マホービンが2月に発売した、黒を全面に押し出したキッチン家電の新シリーズ「STAN.(スタン)」。炊飯ジャーの発売1ヵ月の売り上げが計画比の2倍を超えました。また道具メーカーのTAKAGIが3月に発売したキッチンツールの新ブランド「DYK(ダイク)」は、黒い商品群が好評。真っ黒なおたまやトング、刃まで真っ黒な包丁などが揃い、夏には、黒いまな板も発売予定だとか。
冷蔵庫や洗濯洗剤のコマーシャルに男性俳優が起用され、テレビ東京の人気ドラマ「きのう何食べた?」では主人公の男性が毎回料理を紹介。レシピ本が出版されるほど注目されています。男性が家事や育児、介護に積極的に参加する時代。も、スーパーも食品メーカーも、そろそろ重い腰を上げてもいいのではないでしょうか。