渋谷の複合施設。食のトレンド発信地になれる?

 今年後半は、渋谷が大きく変化した1年でした。渋谷スクランブルスクエアが11月1日に、渋谷パルコが11月22日に、東急プラザが入る複合ビル渋谷フクラスが12月5日に、オープンしました。
 かつては、東京に新しい複合施設が誕生すると、必ず、グルメ情報がテレビや雑誌などのメディアを大きく賑わしたものです。2003年六本木ヒルズが、07年東京ミッドタウンがオープンしたとき、“ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション”や“ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ”など、話題の店が次々に登場。新ビルは、「日本初上陸」「東京初出店」「新業態」などのコピーが付いたグルメな話題に事欠かない食のトレンドの発信地となりました。
 が、それに比べると近年は、新しい複合施設がオープンしても、話題になるのはその前後数日のみ。かつてほど大きな話題にはなりません。
 渋谷スクランブルスクエアの場合も、パリの二ツ星レストランの総料理長であるティエリー・マルクス氏監修のベーカリー「ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー」や、台湾の創作レストラン「参和院(サンワイン)」、ハワイで人気のカフェ「ピース カフェ ハワイ」など日本初上陸の店や、デリカテッセン「パリヤ」や天ぷらと天むすの「金子半之助」などデパ地下初出店の店が数回ワイドショーで紹介されただけで、今は、すっかり落ち着いています。渋谷パルコは、「近代的なカオティック(混とんとしている)」をテーマにデザインされた地下1階のフードコートが、パルコらしいちょっと尖ったショップが並んでいることで注目されましたが、やはりオープン時のみの話題で終わっています。
 「日本初上陸」も「初出店」も、令和の今、それほど魅力のあるコピーではないのか、グルメ情報に浮かれるほど景気がよくないのか。常に人で溢れている渋谷の喧騒に、華やかさが感じられないのは、私だけでしょうか。